2010年5月27日木曜日

本日は “別冊歴史読本 特別増刊55 呪術-禁断の秘法“ 新人物往来者 (1994年07月13日 発行) 
の一部と ”実践 悪魔学入門" 楠瀬 啓 先生編・著 二見書房 (1998年04月25日 初版発行)の
一部をご紹介させて頂きます。


●識神使役法
 ~解説文途中省略~
 これはその名を呼び、使役する法である。識神を使役するには、いろいろな呪文もあり、霊符も
あってそれを使うことが捷径とはされているが、その神名を知り、その名を唱えるだけでもその応験
はあるともされているので、ここにいくつかあるうちの神名の一部を紹介しておこう。

 甲子(きのえね)神、名は元徳(げんとく)、字(あざな)は清宮(せいきゅう)
 甲戌(きのえいぬ)神、名は虚逸(こいつ)、字は株斉(しゅさい)
 甲申(きのえさる)の神、名は節略(せつりゃく)、字は仲権(ちゅうけん)
 甲午(きのえうま)の神、名は溽仁(じょくにん)、字は子卿(しけい)
 甲辰(きのえたつ)の神、名は迢元(ちょうげん)、字は譲昌(じょうしょう)
 甲寅(きのえとら)神、名は化召(かしょう)、字は子扇(しせん)
 丁卯(ひのとう)の神、名は文伯(ぶんはく)、字は仁高(じんこう)
 丁丑(ひのとうし)神、名は文公(ぶんこう)、字は仁貴(じんき)
 丁亥(ひのとい)の神、名は文通(ぶんつう)、字は仁和(じんわ)
 丁酉(ひのととり)神、名は文卿(ぶんけい)、字は仁修(じんしゅう)
 丁未(ひのとひつじ)の神、名は昇通(しょうつう)、字は仁恭(じんきょう)
 丁巳(ひのとみ)の神、名は巨卿(きょけい)、字は仁恵(じんけい)

 六甲六丁の神将のやってくることを念じて、上の神名を唱えていると(ある種の霊符
や呪も用いるともっと効果的とされる)、日を経るにしたがって、あるいは一人か二人、
あるいは数名としだいに影のような人形を見るにいたる。出現する神将の服装や容貌は
それぞれ異なっているが、自然とその名前も働きようも心に浮かびわかってくる。そして
その霊物が、自分の意思に従い、さまざまの不思議をなすようになってくる。
 またそうした霊物をはっきりとは意識できないまでも、自分の周囲に不可思議が生じて
くる。欲しいと思っていたものが自然と手に入ったり、誰かに会いたいと思うとその人が
突然尋ねてきたり、相手の考えていることが忽然と心の中に浮かんできたりするという。
 いくら使役しても無料とのこと、一度神将を使ってみてはどうだろうか。


●ドクロの精霊
 昔より魔女や呪術師は使い魔と呼ばれる霊的な存在を扱ったとされる。これは現代の魔
女たちはあまり行わない術ではあるが、少し古い呪術の伝統を探れば、使い魔を自分のた
めに使役させ、呪術をなした例をみることができる。
 フィンランドの使い魔魔術は、ドクロを使うのだが、これを実際にそのまま行なうのは
難しいので、ここでは少し現代風にしたものを紹介する。
 少し値が張るかもしれないが、もし手に入れば、人体模型などの頭蓋骨の部分を用意し
て欲しい。それを少し細工し、あなたがその頭蓋骨の顔の部分を、お面のようにかぶり、
その目から外を見ることができるように造りかえる。もしこれが手に入らないなら、厚紙
などでドクロのお面を作ってもいい。
 そのドクロのお面を持って、夜、教会の裏庭に行く。そこで、ドクロのお面の目を通し
て、周囲を見回すのである。伝承によれば、そこで使い魔の姿が見えるはずだが、霊的な
視覚を持たない人間には難しいだろうから、見えなければ使い魔をイメージする。フィン
ランドの伝統では大男の姿としてイメージすることになっている。
 その大男の姿がイメージできたら、「お前をわが使い魔として採用する」とその大男に
言う。そして、ドクロの面をしたまま、大男に向かって願いを言うのである。そうすれば、
大男の使い魔が、あなたの願いを叶えるべく、陰で働いてくれるだろう。結果は、他の魔術
同様、偶然につぐ偶然という形で現われる。注意すべきことは、自分が使い魔の支配者であ
ることを忘れず、尊厳をもって命令すること、あまり頻繁に使用しないこと、願いをかける
際は必ず面を使うことである。これを忘れると、使い魔に命令できなくなることもあり危険
である。できれば3回程度の使用ののち、面をかぶって使い魔に解雇を告げ、面を土に埋め、
使い魔を開放するのが安全である。


本日は、更に “the bbs”サイト より、“【ザ】式神、使役などの作り方”の初期部分の
スレッドをご紹介させて頂きます。

[0]秋 07/09/19 19:15 J0RQPKWWCH
式神や使役の作り方の情報求ム!
[1]玄 07/09/19 20:58 D-PZBLC
こんにちは、お邪魔します
過去スレは見ましたか?見ればわざわざ立てなくても良いと思いますが……
[2]秋 07/09/19 23:59 J0RQPKWWCH
玄さんこんばんは、なんか失礼な事言う様ですが過去スレ見てると何だか最初は続々と情報が来るのですが中ごろになると趣旨が曲がり気味になるので、今回は純粋な方法を募っていただければいいなあ…と。
[3]秋 07/09/20 00:16 J0RQPKWWCH
あと、


準備する物
・水(湧き水か雨水)
・なんか宿っていそうな物(私は松葉を用意しました)
・針
・習字セット一式
出来れば有った方が良いと思うもの(無くても可ですが。あったほうがいいです)
・明王系の真言の暗唱
・結界
・陀羅尼札数枚
・暦の知識

やり方
宿っていそうな物の五行の属する十干十二支の日を選ぶ。
(自分の生年月日から五行の何処に属するか良く調べておき自分と同じ属か、
 自分で潰せそうな属を選んでおいたほうが無難だと思います。)
動物の骨は避けたほうが良いらしい。
結界や火界呪、札などで部屋を封鎖しておく。塩は効かない。
1.半紙を想像するモノのとおりに切る。
  人でも犬でもなんでも良い。
2.半紙に霊符を書く。
3.四方(東西南北)に各一礼して水を軽く3本の指(親・人・中)に付けて撒く。
4.部屋の中心に2で書いた紙を置く。
  1で作った形代も乗せてその上に憑いてそうな物を置く。
  そして針等で自分の血を出して少しで良いのでそこに付けます。
  なすりつける程度でも良いし滴るほどの雫でも構いません。
6. 「宿りし者の力と念を、わが元においてこのの元へと移す。」
7.「天霊霊地霊霊十二神将急急如律令」
   てんれいれいちれいれいじゅうにしんしょう
   きゅきゅうにょりつりょう
  「我が力に従いて、その力、ここに聞こし召し給え急急如律令」
  わがちからにしたがいて、そのちからここにきこしめしたまえ
  きゅうきゅうにょりつりょう。
  と唱えて一礼する。

2での霊符ですが、いきなり霊符を書けといわれても困ると思うので一般的なものをあげておきます
半紙に次の物を書く。
  ★の中に点を描いて丸で括る。
  その下に縦に「御神剣」と書く。
  その右横に縦に漢数字で12345とかく。
  同じように左横に678910と書く。
  下に「急急如律令」と書く。

数字は昔の漢字が書ければ一番ですが、今の漢字でもそれほど問題はありません


と言うコメントで、「宿っていそうな物」は動物の骨はよした方がいい。と言うコメントがあったのですが鳥の羽根や貝殻は使ってもよろしいのでしょうか?。
あと火属性の宿っていそうな物がいまいち思いつかないのですが。
[4]案 07/09/20 05:54 *vFZPFV5NVO7*D-XMCOJ
そのやり方は全部嘘だよ
[5]? 07/09/20 08:23 OCSLXYPP8H
そもそも、式神が何なのか良くわかってないのに。
創作された式神のイメージが先行し、多くの人はそれを求めているのでどうしようもないように思う。

過去ログや色んなサイトでそれなりに情報は集まるとおもうけど、
秋さんはそもそもどんな式神を求めているの?

式神ってどんなものだと思う?
[6]ドルジェタク 07/09/20 09:20 7IGWMTQMUI
そんな可愛らしい式神さんはドルジェの強い念でノミのようにペシャると思う。ドルジェは小細工一切使わない。
[7]ドルジェタク 07/09/20 09:31 7IGWMTQMUI
八幡書店の大宮司郎さんの著書購入して読んで作った方が良くねぇ?ドルジェからするとそれすら興味無いけど。
[8]秋 07/09/20 16:56 J0RQPKWWCH
?さん、

私の考えたままのイメージだと。呼べば出て来て、悪いものから護ってくれて、本人しだいで形や力が変わって、持ってるだけで生命力が吸われるもの。……かな?

個人的に欲しいのは、自分の目で見えて、会話が出来て、助言や忠告をくれるのがいいな、欲を言えば形は蝶。
[9]ドルジェタク 07/09/20 17:18 7IGWMTQMUI
弱い式神遣いてカッコ悪る~ボウフラ養殖してるみたいだ。
[10]ドルジェタク 07/09/20 17:19 7IGWMTQMUI
いざなぎ流の太夫レベルの巫女神使役できれば別だけどねw
[11]? 07/09/20 20:59 K2ANUQXS3H
ザビビに書き込むのは約一月ぶりなんだけど、いつのまにか
私と同じ「?」ってハンドルネーム使ってるヒトがいますね・・・。

まぁ、別にいいんだけどね。「?」の名前で商売してるわけでもないし。

で、秋さんのイメージだけど。
それが今のヒトが求める式神ですよね。
ただこれは近年の清明・陰陽師ブームのなかで脚色されて
しまって実在しないのではないでしょうか?

私自身それなりに修行して本山にもいったのですが。
この何年かのうちにそれらしいものは話題にすら上がりませんでした。

式神という物の意味じたいが、文献の中でも時代とともに変化しており。
土御門家の政治的な事情で、清明を神格する過程で脚色を施した
ためともいわれています。

そうした清明伝説にはその元ネタとなる術がいくつかあるのですが、
式神に関しては、秋さんを含め今多くのヒトが期待している
ような「式神使役法」は無いようです。

私自身が師より教わった話や術の中には、
○お化けを相手に送りつける呪い
○「○○童子」を他人に送り病などを治す術
○ある行を行う事で味方になってくれるといわれる「△△権現」
などが効果や表現的には式神っぽいかな?って気がしないでもないのですが。

やはり、期待される物とは違う気がします。
私自身術を使う時に「式神をうちます」ということがあるのですが・・・。
これはこれでまた答えられない内容なのですが、やっぱりちょっと違う物ですし。

で思うのですが、そういう物って「式神」というより
「使い魔」のほうが適切ではないのかと思うのです。

そういう感じで質問なり調べたほうが望みの術に近いものに
たどり着けるのではないか?なんて思ってみたりしてます。
[12]斗 07/09/21 00:30 31ZOBAGDAM
>>11
?さま私は式神をほしいわけではないのですが、
自分やできれば親類を守る手段を探しています。
最近、親が体調不調でありもしかしたらよくないものがなどと思っています。
そうでないとしても、お守りや護符を作ってあげたいのです。
ですが、私にはまったくといっていいほど知識もなく陰陽術?の九字切法しか思いつきません。
色々調べたりもしたのですが、いろんな情報が飛び交っておりなにから初めたらいいのかまったくわかりません。
本を買って読もうとも思ったのですが、本物や偽物などみわけがつきません。
よろしければ、何から初めたらいいかを教えてもらえないでしょうか?
人に頼みっぱなしはいけないので、この後も探して行こうと思います。
いきなりの質問ですみません。文章もおかしなところがあるかもしれませんが多めにみてもらえたら幸いです。

[13]ドルジェタク 07/09/21 00:36 7IGWMTQMUI
式神てマニアック過ぎない?普通に仏像奉り勤行するか神棚で祝詞やるかした方が良くねぇ?
[14]斗 07/09/21 00:42 31ZOBAGDAM
>>13
私にいってもらってるのでしょうか?
もしいってもらえてるのでしたら、どうしたらよいかを具体的におしえてもらえませんか?
[15]? 07/09/21 01:12 K2ANUQXS3H
>>12
この文面だけでそれがいわゆる霊症なのかどうかは判断できかねるのですが・・・。

自他を問わず体調の不良の悩みを抱えて、相談に訪れる方は少なくありません。

ただ、そうした人達の中には何故か医者にろくに相談せずに神秘的な手段に頼ろうとするヒトがいます。

中国の話ですが、気功や鍼・漢方などいろいろな手段がありますが多くのヒトは本当はちゃんと医者にかかりたいのだそうです。
ですが、保険制度などがなく一部のエリートしか医療を受けられないので時にオカルト的なものに頼らざるえない現実があります。

まずはお医者様にきちんと相談してください。
お呪いの世界には何百万もの高額のお布施を要求する悪人もいます。
困った事に医者の言う事は聞かないのに、神様にならポンと出してしまうヒトがいるのも問題です。
身内にそんなヒトがいたら・・・。

あとになってそのお金で手術をしていれば・・・。となるはず。

また、私の身近で腰痛になやむ子がいました。
やはり、呪われてるのでは・・・。と相談に来てましたが、ある日。
仕事場の椅子が変わったら直ったとか。
古くて汚れた椅子だったので、ちゃんと座る気になれず無理な姿勢でしごとをしていたのが原因でした。

そんなことも少なくはないので、体に関することはまずはお医者さんと相談して一つずつ解決を目指してください。
[16]? 07/09/21 01:26 K2ANUQXS3H
で、なにからはじめたら・・・ってことですが。

私は伝法の資格を持っていないので、あまり詳しい事は教える事が出来ません。
それでも、「やはり何か教えたほうがいいかな?」と思うときは
「被甲護身」という作法をこっそり教える事にしています。

光の鎧を身に纏い身を守るって感じの術と考えてください。

基本的な作法の一つですが、たった一つでも術を身につける機会に恵まれたならばまずはこれをお勧めします。
なぜならば、この術がより強力な術や修行の前段階で必要となるからです。
あまりこの術に関してコメントがなされる事は少ないのですが、個人的にはとても重要な術だと思っています。
[17]斗 07/09/21 10:47 31ZOBAGDAM
>>16
返事ありがとうございます。
親は医者にはいったみたいで血液検査をしたらしいのですが何もないみたいなのです。
精密検査に行く予定なのでその結果まちです。

被甲護身という作法ですね。
調べてみます。
[18]秋 07/09/21 15:31 J0RQPKWWCH
?さんコメントどうも。じゃあ「使い魔」について調べて見ます(^.^)。
[19]斗 07/09/21 15:41 31ZOBAGDAM
被甲護身の作法をしらべてきたのですが、指の型?をつくり
オン バザラギニ ハラチハタヤ ソワカと唱えればよろしいのでしょうか?
[20]ドルジェタク 07/09/21 16:17 7IGWMRUQML
出た~ザビビ伝法。ザビビ潅頂とかも出たりしてw
マジレスすると師から伝法受けないと。護身法と言えど。本に印と真言出てっけどね。
[21]ドルジェタク 07/09/21 16:24 7IGWMRUQML
ノミ養殖やめて歓喜天浴油供受けなはれ。
七代の富を一代で使う言うけど嘘や。十一面観音さんしっかり拝めばOK
[22]斗 07/09/21 16:27 31ZOBAGDAM
>>20
コメントありがとうございます。
やはり師から伝法されないといけませんか。
インターネットで検索してみたりして霊能力者などはでてくるものの
私を弟子として術を伝法してくれる方がみつかりませんでした。
もしよろしければ何か検索のヒントになるような情報を教えてはもらえないでしょうか?
[23]ドルジェタク 07/09/21 16:41 7IGWMRUQML
陰陽師目指してるの?よく分かんないけど、験力鋭い先達はネット出さない人多いから自分で神社仏閣やお堂を訪ねて探し回るしかない。強い先達との出会いは縁としか言い様が無い。
[24]? 07/09/21 17:59 K2ANUQXS3H
>>19
そうなんだけど、それだけだと護摩作法などの準備段階で
唱えるものだとおもう。

これに実践用法っていうか応用形というか、そういうのがあって。
◎印を結んで○回となえる。
その際、霊などが狙ってくるといわれる急所があって、唱えながら
一回目は○、二回目は△、・・・。
って感じで体の各、急所に防具をつけていくさまをイメージする。
というやり方があります。
↑これもNETを検索すればどこかに書いてあるかもしれないけど・・・。
折角なので実際に教わる機会を模索してみてください。

他にも陰陽師の身固め式とか、一部の陀羅尼とかあるんだけど。
陀羅尼は長いし、身固め式は陰陽師自体が人口すくなくて教わる機会はほぼないと思う。

それに引き換え、この被甲護身は一般の方が
滝行などを通して学ぶ機会がありうる範囲の術だと思います。
弟子入りなどして長い時間をかけずとも、峰入りなどに参加すれば
ほぼ間違いなく学ぶ機会をえられるのではないでしょうか。

それが、この術をお勧めした理由だったりします。
[25]ドルジェタク 07/09/21 18:33 7IGWMRUQML
?さんイイね。陰陽師の師匠と縁出来て。希少価値だから絶やさないように頑張って欲しいす。
さっきの質問だけど体験修行からスタートてのはどう?密教なら地元の寺院でスタートでも良いんじゃね?最初から高望みしなくても。コツコツ地道にやらないと伸びないし。一気に強さ伸ばす方法あるなら俺も教わりたいw
[26]斗 07/09/21 19:45 D-XH7YX
携帯からの書き込みですみません。
峰入りや滝行をしてみたいと思います。
言うのを忘れていたのですが、私はまったくといっていいほど霊感はありませんが、身に付けられるでしょうか?
修業にともない霊などが見えたりするなどもあるのでしょうか?
また質問ですみません。
[27]とらちゃん 07/09/21 19:48 N5O3SQGVFI
>斗にゃん(´・ω・`)

いかなる現実を突き付けられようとも挫けることのない
しなやかに素直で強い心を持つことで
親類家族を守る事ができるにゃ。(´・ω・`)。
?にゃんのいう術は 要は 挫けそうになる心を守り保つための鎧の術だぽ。
印を組んで真言を唱えたからできるというものでもなければ
印も真言も無くとも自然に習得してる人もいるものにゃ(´・ω・`)。

お使いのモノは 病気を平癒する働きなんてしないよ。(´・ω・`)。
せいぜい使いっ走りだぽ(´・3・`)。
西洋医学の薬剤のほうがよっぽどきっちり仕事をするだょ。(´・ω・`)。

よくわからない如何わしいセミナーや体験修行なんかに参加することは、
自分にとっては必死に家族の為を思っての行動かもしれないけど
病気のかげに不安になってるであろう親御さんは
その間 放ったらかしにされるわけだぽ(´・ω・`)
それをしたことによって救われた気になれるのはきっと自分だけ。。
それよりは 現実を共にうけとめて、結果が良ければ共に喜び
もしも思わしくなければ 共にいて支える。

その中で 自分の心がくじけそうになった時に
自分の弱さに喝を入れ奮い立たせ、心を保てるようにするための方法を得たいとき、
そこでやっと俗にいう『修行』や術というものがいきてくるにょだ。(´・ω・`)。

ちなみにお守りなんかは 誰でもつくれるょ(´・ω・`)。
例えば幼稚園のおこさまが 病気の誰かのために心をこめてつくった
へたくそな折り鶴。
それだって どこの寺社のお守りよりパワーを発揮する
お守りになり得るにゃ。(´・ω・`)。

今のきみには
目の前に有る もの・事 の方が大事だと思うょ(=´∇`=)
がんばにゃにゃ(=´∇`=)ノ
[28]ドルジェタク 07/09/21 19:52 7IGWMRUQML
霊視出る人も居るし数十年やっても全く出ない人も居る。やってみないと何とも言えない。しかし初っ端から山岳修行てのはどうだろ?先達がかなり強いなら大丈夫だけど。
[29]ドルジェタク 07/09/21 19:59 7IGWMRUQML
とらちゃん幼児大人みたいな解説ありがとう。病気治してあげたいなら修行より漢方薬か自然療法やった方が良い。医師の治療も続けながら。病気治しの力出ずして終わってく修行者が大半の世界。
[30]斗 07/09/21 20:14 D-BZ2IB
>>27
とらちゃんさん
わかりました。まだ親が病気とは決まったわけではありませんし、様子をみたいと思います。
ですが、峰入りや滝行にはいってみたいと思います。私は今大学生で、春休みなどを利用して、自分を鍛えたいと思います。
[31]ドルジェタク 07/09/21 20:21 7IGWMRUQML
そっか…大峯とか行くなら気をつけて。魔所もあるから。犬鳴山七宝龍寺とかだと滝行すぐ入れるよ。勿論、予約は必要だけど。
[32]斗 07/09/21 20:33 D-BZ2IB
>>28
山岳修業は危険なんですか?
ひごろからできる鍛練みたいなものはないでしょうか?
体を鍛えたりするのは意味はないでしょうか?
また質問ばかりですみません。まわりにこんなことに詳しい人がいなくて。
[33]斗 07/09/21 20:39 D-BZ2IB
読み直したのですが、がっついた質問の仕方になってしまいすみません。
予約をいれて犬鳴山七宝龍寺の滝行にいってみます。
3月に予定してみます。
[34]式丸 07/09/21 20:44 D-H.XDE
知り合いが隠れ陰陽師で驚きました。
式神が2体いるそうです。
[35]とらちゃん 07/09/21 20:55 N5O3SQGVFI
残念ながら現日本の法律において
医療行為ができるのは免許ももつ医師だけだぉ(´・3・`)。
にんにくんもそこはきちんと知っておかないと
新興宗教の基地外犯罪霊能者の仲間入りだぉ~(=´∇`=)w

とらちゃんは能力で病気を治したいとかいう輩のことが
さっぱり理解できなぃにゃ(´・3・`)
如何わしい拝み屋や神仏頼みなんざやってないで
しっかり勉強して努力して医者の免許をとればいぃにょだ。(´・ω・`)。
[36]ドルジェタク 07/09/21 22:51 7IGWMRUQML
とらちゃん現実世界では更に退屈な男なのはよ~く分かった。
[37]ドルジェタク 07/09/21 22:56 7IGWMRUQML
山岳修行は霊能ある密教阿闍梨でも避けたりするな。詳しく説明すると土素人基地外に煽られるから説明はしないけどね。犬鳴山は寺が管理してる行場だから危険性はまだ少ない思う。
[38]? 07/09/21 23:23 K2ANUQXS3H
山岳修業なんだけど、全国にいろんな行場となってる山があって
難易度は異なると思う。

私は地元の山しか経験がないのでどこがいいとはいえないのですが、現役の大学生で人並みに健康な男性ならばもっとも険しいとされるところでも大丈夫だと思いますよ。むしろ果敢に挑戦してほしいと思います。
もちろんどの行場にいっても「来るんじゃなかった・・・」と後悔するくらいはきついと思いますけど。
若いうちに生の古典文化に触れておく事は良い経験になると思います。
年を取ると、体力的に自身が無くなりますます行き難くなるでしょうしね。

ほかの事は峰入りに参加するサークルなり団体のかたに早めに相談して準備しておくと良いでしょう。
個人的には経験者に相談して、寝袋・ポンチョなどの登山用品を確保しておくといいかも。
季節に合った新型の小型で軽量な寝袋などは、荷物を減らす助けになるのでお勧め。
[39]ドルジェタク 07/09/21 23:40 7IGWMRUQML
?さん体力面では若者は付いてけるでしょうけど霊的にはどうなりますか?山に棲む奴等ですよ。経文にもありますけど(毒龍、蛇、毒虫、鬼神、山神、餓鬼、畜生)初心者はあまり呪力無いですから餓鬼か野狐程度しか刺激しないですけどね。魔に入られてしまう事も考えないと…単なる登山とは違います。
[40]ドルジェタク 07/09/21 23:48 7IGWMRUQML
ベテラン修験者(霊感無い者論外)だって山で憑物貰うの覚悟で修行してる訳で。身体に付かなくても霊的背景に入られる場合もあるし。何も知らない素人だと波長合うから憑くとか言うけどそのレベルでない。霊的に強いか弱いかの次元です。
[41]? 07/09/21 23:52 K2ANUQXS3H
私は行場では新客のほか現役の神職の方に行の指導をしたり、来年は
本山の学僧たちとのその校長先生にあたる方にも行の指導を補佐する事になっています。

そお言う形でこの業界にかかわっているもの意見として捉えて下さい。
[42]ドルジェタク 07/09/21 23:54 7IGWMRUQML
修験の大先達がちゃんと守ってやるだけの力があれば危険性ないですけどね。初心者の単独の山岳修行は霊的失敗の最大原因です。それでダメになった行者も一杯いますからね。ついつい力入りマジレスしましたが…
[43]ドルジェタク 07/09/21 23:57 7IGWMRUQML
まぁそう言われるなら良いですけど大峯大先達と呼ばれる方でも霊的背景に魔に入られてたりする方ポツポツ見ますけどね。かなり有名な方でも居ますよ。
[44]ドルジェタク 07/09/22 00:06 7IGWMRUQML
これ私1人だけの意見で無いですからね。霊能ある阿闍梨さんも長期の山岳修行で成功するのは余程の行者だと言ってますね。修験者には魔の通力使う人が昔から多いですからね。九字斬りで病気治ししてた浜口さんとか。
[45]ドルジェタク 07/09/22 00:14 7IGWMRUQML
ベテランでも霊的背景に毒龍にでも入られたらアウトでしょ。私もかなり行者や阿闍梨さんや神主さん見たけど倒せるぐらいの強烈な呪力ある者は殆ど皆無でした。
[46]? 07/09/22 00:55 KT7ILXPGUW
心だに 誠の道に叶いなば
祈らずとても 神やまもらん
[47]ドルジェタク 07/09/22 01:04 7IGWMRUQML
そんな歌よまれてもね…一か八かの運任せ縁任せの世界でしょ…長期間の修験は特に。
[48]ドルジェタク 07/09/22 01:11 7IGWMRUQML
?さん霊眼利くのですか?利くなら色々な大先達の写真ジックリ見てくださいよ。私が警告してる事の意味が分かりますよ。
[49]ドルジェタク 07/09/22 01:16 7IGWMRUQML
ヒント出すとイイ護摩ネットやってる某本山の大先達とか…。罰当たると嫌だからもう、これ以上は言わない。まだ居るけど…。
[50]とらちゃん 07/09/22 01:28 N5O3SQGVFI
弱い犬ほどよく吠える(ノ▽<)

あ。犬じゃなくて こんこん行者のにんにくんだった(=´∇`=)ごめんぽw
[51]ドルジェタク 07/09/22 01:33 7IGWMRUQML
また幼稚園児か。オッさんのくせにキモい絵文字と幼稚語使うな馬鹿。
[52]ドルジェタク 07/09/22 01:36 7IGWMRUQML
京都観光のついでに伏見行ったらコンコンさんなるのか?引き籠もり修行中の脳タリン
[53]とらちゃん 07/09/22 01:39 N5O3SQGVFI
とらちゃんは れでぃのとらだぉ~(=´∇`=)み~んな知ってることだぉ~w
それなりのちからがある人は レスから気配をよんですぐわかると思うんだけどにゃぁ(=´∇`=)

ごめんごめん☆こんこん行者には無理だぉねw(ノ▽<)
[54]ドルジェタク 07/09/22 01:44 7IGWMRUQML
随分と薄汚いレディーだな。痴漢に遭わなくていいな。中年の引き籠もりオタ君
[55]ドルジェタク 07/09/22 01:47 7IGWMRUQML
ちなみに霊感と呪力は別物。全く見えないのに強い先達もいる。ネットと本で得た知識鵜呑みにしない事。
[56]とらちゃん 07/09/22 08:07 N5O3SQGVFI
>>55
あ~、(@ω@)wとりあえず
オカルトヲタクのにんにくんは自分には霊感が無いことを自覚してるんだにぇ~(=´∇`=)えらぃえらぃw
[57]よしこ 07/09/22 08:44 IYFLPAYQQD
ドルジェタク様、また会いに行きますね。
[58]ドルジェタク 07/09/22 10:49 7IGWMJBWQJ
腐女とらちゃんキモいよ(^O^)少しは身なり綺麗にした方が良いよ~バッチイから男が嫌がって~中年オヤジ臭するよwww
[59]事隠士 07/09/22 18:35 NFWSO8ZH13
>>55 横から失礼しますね。

 別物では有りません。殆んど同じですよ。

 でも、両方現れると壊れてしまうからね。


               ではでは
     
[60]ドルジェタク 07/09/22 18:49 7IGWMJBWQJ
正解!
[61]ロウア(携帯版) 07/09/22 18:56 E-T5JOH
事さんに突っ込まれたからってアッサリ主張変えるなよ~

さすが「八海光道」
言ってる事に統一性がないなぁ~(笑)
[62]斗 07/09/22 22:43 D-BZ2IB
なんか私の質問からこのスレ荒れたようなので、すみません。
自分でスレをたてます。
[63]ロウア(携帯版) 07/09/22 22:54 E-T5JOH
いや、斗さんのせいではないと思われ
[64]P.L 07/09/23 02:06 JXVRT11YC/
>>62
特別でありたい人って何処にでもいるんですよ、お気になさらずです。
誰だって、人より優れているとかの優越感が欲しい時はありますから。
[65]ZX 07/09/28 22:57 QZ5SKE/EFY
話を戻して式神なんだけどほんとにだせるの?
絶対無理なんて絶対無い?
やっぱむり?
[66]事隠士 07/09/28 23:09 AKSVS.SB6E
出来る方には出来るのではないでしょうか。

神道の方で、「高藤さんの本を見て一週間で出来た」と
言われた方を知っています。

「式神」?も結構強力でしたよ。

                        ではでは
[67]とらちゃん 07/09/28 23:17 EW8QQQQVGQ
あれだ、(=´ω`=)


おばけの友達 つれて歩いたら♪(>▽<)
そこらじゅぅの人が
びっくり~する~だろ♪(>▽<)
だけどちょっとだけどちょっと ぼ~くだってこわぃな(>▽<)

おばけなんてな~ぃさ おばけなんてう~そさ(ノ▽<)


これは おばけの友達をつれて歩いてる気分の人は
他人の人にはおばけは見えないので
はたからみたら ちょっと気の触れたひとと思われて「びっくりするだろう」
そうなるのが 「だけどちょっとこわぃな」って 歌ってるにょだ(≧▽≦)w
[68]( ´_ゝ`) 07/09/28 23:49 *PYhDwGBg0rE*8AXBDCDWEN
NO式神 YES糞紙 ( ´_ゝ`)残念

0 件のコメント:

コメントを投稿